
ついに!本日はバサラの最終イベント「夏祭り2022!!〜サラババサラ!!」が開催されました!
ありがたいことに、これまでお世話になったたくさんのチャンバラ人のみなさんが集まってくださいました。
他道場からの参加メンバーは友心館からマスクドO氏、ウィル・スミス君、中高生のミズノ兄弟、コタロウくん、タカダくん、蒼龍館からパドZさん、アラキさん、臥龍塾から赤影先生、十三柏原道場からトミナガ先生、一心塾からお祭り君、さすらいの酒飲みからワダさんの計12名の方々。(と友心館の引率にいつもお世話になっているシモカワさん)
さらに昔バサラからクラヴマガに寝返った(笑)懐かしのG初段も駆けつけてくださいました。
この濃密なメンバーでがっつりと勝ち抜き中心の練習会、そして練習のシメには本日1日限りの大復活「男祭り」形式のトーナメンツが行われました!※あくまで練習の一環で公式試合ではありません。





小太刀の部決勝では、男祭り最終王者「チャンバララストエンペラー」赤影先生と「関西チャンバラ界の若き大物」ウィルスミス君が激突!
高度な間合いの読み合いから絶妙のタイミングで小手を決めウィルスミス君が小太刀の部を制しました!





長剣の部決勝では、悲願の祭り制覇に向け阿修羅のように勝ち上がってきたマスクドO氏と借り物の長剣で勝ち上がってきた「アングラチャンバラ界の生ける伝説」トミナガ先生が激突!
乱戦の中で一撃を決めたトミナガ先生が勝利をおさめます!
これによりグランドチャンピオン戦はウィルスミス君vsトミナガ先生という異色の組み合わせに決定!

1本目小太刀。トミナガ先生が得意の突きを決め先制!

2本目長剣。ウィルスミス君が高速の足打ちを決め取り返します!
両者譲らず、決戦は3本目の得物自由へ。ここでウィルスミス君が選んだ得物はなんと短刀!トミナガ先生もこれに応じ、短刀同士の戦いで決着をつけることとなりました!


虚々実々の駆け引きを繰り返しながら互いに隙を窺う緊張感あふれる攻防。しかしながら、短刀に関しては関西屈指の実力者であるトミナガ先生がウィル君の一瞬の隙を逃さず飛び込んでの扇打ち気味の斬撃!これが見事に面をとらえ一本!この瞬間、トミナガ先生の夏祭りトーナメンツ優勝が決まりました!
※あくまで練習の一環で公式試合ではありません。

優勝者トミナガ先生に男祭り最終王者・赤影先生からチャンピオンベルトが贈られます。

赤影先生から贈与されたこのベルトは「WWFジュニアヘビー級」のベルト!これが本物だとしたら、藤波辰巳やタイガーマスク、さらにはあのザ・コブラも巻いたという由緒あるベルトです!

副賞は「サラダチキンメーカー」。マッチョボディーの形成には欠かせないサラダチキンが自宅でお手軽に作れる優れもの!

準優勝のウィルスミス君には超高級パスタソースセット。イタリアのおばちゃんのパッケージがキュートですね!
そんな感じでバサラの最終イベント「夏祭り!!」は大盛況のうちに幕を閉じたのでした。
いや〜、それにしても面白いイベントでしたね!最後のトーナメンツは過去の「男祭り」と比べても決してひけをとらない盛り上がりでした。
優勝したトミナガ先生は、大会とかはあまり出られないかたなので、意外に思われた人もいたかもしれませんが、玄人筋では広く認められた実力者。今回も冷静沈着な試合運びとスキのない安定した戦いを見せてくださいました。
失礼ながら、まあまあのお年と推察されますが、衰えるどころか年々進化・深化し続けているように感じられ、その辺りは我々の励みにもなりますし、まだまだ頑張らなくては、と思わせてくださいます。
準優勝のウィルスミス君は、最近の練習の様子を見ると調子はイマイチなのかな?と思っていたのですが、そこはさすがここ一番ではトップクラスの実力を発揮してくれますね。特に小太刀決勝で赤影先生に決めた小手打ちは見事でした。また優勝決定戦ではあえて相手の土俵である短刀で勝負したのも勇気がありました。こういうところが彼が変わり者と呼ばれながらも多くのチャンバラ人から慕われリスペクトされる理由ですね。もちろん私も尊敬してますよ笑
他の参加選手たちも、ベテランの方たちはさすがの存在感を見せていましたし、友心館の中高生はちょっと見ない間にとんでもなくレベルアップしてたのでビビりましたし、中1のミズノ弟くんが大人相手に何度負けても勝ち抜きの列に並んでいたのは気持ちが伝わりましたし、絶対強くなると思いました。
結局、一番存在感なかったのはバサラメンバーでしたね〜、Ahaha〜〜!
というわけで、最後にたくさんの方とチャンバラができてうれしかったです!
参加いただいたみなさん本当にありがとうございましたm(_ _)m

「祭りの後のgdgd」に続く
最近のコメント