最後のご挨拶

Img_2580

「夏祭り!!2022」を持ちまして、バサラは無期限活動休止となりました。

(「夏祭り!!2022」の模様はこちら

最後までバサラメンバーとして頑張ってくれたクロさんとスギ様には感謝の気持ちでいっぱいです。

今後、クロさんは吹田道場所属として、スギ様はまだ所属は決まっていないのですが、チャンバラは続けていくとのことなので、どこかで絡むことがありましたらよろしくお願いします。

私はというと、どうするかまだ決めてない状態です。

どこかの道場に所属させて頂くか、流浪の武術家になるか、あるいはグルメブロガーを目指すか。とりあえずはこの夏を楽しむかなあ〜という感じです笑

ただ、バサラの活動を終えて、いま思っていることは

「もっと強くなりてえ~」

ってことです。自分の理想の強さにはまったく程遠いので。

バサラ設立以来、いろんな経験をさせて頂きました。後悔することや反省することも多々ありましたが、今後にこれは活かしたいと思います。

そして、たくさんの人と出会えて様々に交流させて頂きました。このことは大変ありがたく思いますし、これからも大切にしていきたいと考えています。

16年の長きにわたり「バサラ」を続けられたのも、バサラメンバー、他道場のみなさま、その他大勢の人の支えがあったからだと思います。本当にありがとうございます。

しかしながら、引退や解散や活動休止と言いながら、ユニコーンやイエモンや長州や大仁田のように活動再開するかたもたくさんいますので、「バサラ」が復活する可能性もなきにしもあらずです笑

まあ、先のことはわかりませんが、バサラの活動で得たことを活かして、また面白いことをやっていけたらなあ、と考えています。

それでは改めまして

みなさん、16年間ありがとうございました!

これからもよろしくお願いいたします

m(_ _)m

令和四年八月

スポチャン婆娑羅・大門大吾

 

| | コメント (2)

8/6(土)祭りのあとのgdgd!!

夏祭り終了後、スポーツセンターの前で参加賞のプリンを食すパーティーを敢行するおっさんたち。

Img_2517

プリンでパーティー、略して「プリパ」。これは……今年の下半期、ギャルたちの間でブームになりそうですね~。

プリパのあと、おっさんの半分は帰宅し、残りの半分のおっさんは近くのドラッグストアに移動。

Img_2518

コンビニ前でたむろする若者よろしくココカラファインさんの前でたむろするおっさんたち。

Img_2519

カメラを向けられると一歩前に出てマスクを取るスギ様。

そこから小2時間程度、チャンバラ界の今後や今注目の武術やこれからのワンピースの展開や好きな女優や好きなアイドルや好きなグラビアアイドルについて激論。

あまりに話が長くなりすぎたため、おなかをすかせたパドZさんが怒り出したので、ここはお開きにして私とパドZさんは今話題沸騰の中華料理店「大阪王将」さんへ夜ご飯を食べに行きました。

Img_2520

Img_2521

天津飯じゃないよ、天津麵だよ!

Img_2522

パドZさんは何度PCR検査を受けても陰性にしかならないとぼやいていました、何故!?

バサラ活動休止ということでたくさんのプレゼントを頂きました。

Img_2524

ほとんどがお酒。大門といえば酒というのは定着しているようですね笑

純米大吟醸「越後鶴亀(木箱入り)」、四万十川の栗焼酎「ダバダ火振」、そしてこれは初めて見ました本格芋焼酎「金箔入大金持」、いや~私もお金……好きですからね~!そして安定のアサヒ生ジョッキとサッポロファイブスター。

すばらしいラインナップ。いつも安酒しか飲んでいない大門にとってはこういった立派なお酒はめったに飲めないのでありがたいですね~。よく味わっていただきます。

そんななか、G初段はかっこいいスポーツタオルをくださいました。

Img_2552

いや~、さすが立派な社会人、すばらしい気配りですね!

Img_2551

て、めっちゃ値札付いたままですや~ん!

G初段……2,090円(税込み)もする高級タオルありがとうございます!

そんなわけで、いつもながらのgdgdな感じでバサラの活動は終了となったのでした。

最後のご挨拶」へ続く

 

| | コメント (0)

8/6(土)夏祭り2022!!~サラババサラ!!

Img_2557

ついに!本日はバサラの最終イベント「夏祭り2022!!〜サラババサラ!!」が開催されました!

ありがたいことに、これまでお世話になったたくさんのチャンバラ人のみなさんが集まってくださいました。

他道場からの参加メンバーは友心館からマスクドO氏、ウィル・スミス君、中高生のミズノ兄弟、コタロウくん、タカダくん、蒼龍館からパドZさん、アラキさん、臥龍塾から赤影先生、十三柏原道場からトミナガ先生、一心塾からお祭り君、さすらいの酒飲みからワダさんの計12名の方々。(と友心館の引率にいつもお世話になっているシモカワさん)

さらに昔バサラからクラヴマガに寝返った(笑)懐かしのG初段も駆けつけてくださいました。

この濃密なメンバーでがっつりと勝ち抜き中心の練習会、そして練習のシメには本日1日限りの大復活「男祭り」形式のトーナメンツが行われました!※あくまで練習の一環で公式試合ではありません。

Img_2531

Img_2533

Img_2529

Img_2534

Img_2535

小太刀の部決勝では、男祭り最終王者「チャンバララストエンペラー」赤影先生と「関西チャンバラ界の若き大物」ウィルスミス君が激突!

高度な間合いの読み合いから絶妙のタイミングで小手を決めウィルスミス君が小太刀の部を制しました!

Img_2536

Img_2537

Img_2540

Img_2528

Img_2541

長剣の部決勝では、悲願の祭り制覇に向け阿修羅のように勝ち上がってきたマスクドO氏と借り物の長剣で勝ち上がってきた「アングラチャンバラ界の生ける伝説」トミナガ先生が激突!

乱戦の中で一撃を決めたトミナガ先生が勝利をおさめます!

これによりグランドチャンピオン戦はウィルスミス君vsトミナガ先生という異色の組み合わせに決定!

Img_2542

1本目小太刀。トミナガ先生が得意の突きを決め先制!

Img_2543

2本目長剣。ウィルスミス君が高速の足打ちを決め取り返します!

両者譲らず、決戦は3本目の得物自由へ。ここでウィルスミス君が選んだ得物はなんと短刀!トミナガ先生もこれに応じ、短刀同士の戦いで決着をつけることとなりました!

Img_2544

Img_2545

虚々実々の駆け引きを繰り返しながら互いに隙を窺う緊張感あふれる攻防。しかしながら、短刀に関しては関西屈指の実力者であるトミナガ先生がウィル君の一瞬の隙を逃さず飛び込んでの扇打ち気味の斬撃!これが見事に面をとらえ一本!この瞬間、トミナガ先生の夏祭りトーナメンツ優勝が決まりました!
※あくまで練習の一環で公式試合ではありません。

Img_2508

優勝者トミナガ先生に男祭り最終王者・赤影先生からチャンピオンベルトが贈られます。

Img_2476

赤影先生から贈与されたこのベルトは「WWFジュニアヘビー級」のベルト!これが本物だとしたら、藤波辰巳やタイガーマスク、さらにはあのザ・コブラも巻いたという由緒あるベルトです!

Img_2509

副賞は「サラダチキンメーカー」。マッチョボディーの形成には欠かせないサラダチキンが自宅でお手軽に作れる優れもの!

Img_2510

準優勝のウィルスミス君には超高級パスタソースセット。イタリアのおばちゃんのパッケージがキュートですね!

そんな感じでバサラの最終イベント「夏祭り!!」は大盛況のうちに幕を閉じたのでした。

いや〜、それにしても面白いイベントでしたね!最後のトーナメンツは過去の「男祭り」と比べても決してひけをとらない盛り上がりでした。

優勝したトミナガ先生は、大会とかはあまり出られないかたなので、意外に思われた人もいたかもしれませんが、玄人筋では広く認められた実力者。今回も冷静沈着な試合運びとスキのない安定した戦いを見せてくださいました。

失礼ながら、まあまあのお年と推察されますが、衰えるどころか年々進化・深化し続けているように感じられ、その辺りは我々の励みにもなりますし、まだまだ頑張らなくては、と思わせてくださいます。

準優勝のウィルスミス君は、最近の練習の様子を見ると調子はイマイチなのかな?と思っていたのですが、そこはさすがここ一番ではトップクラスの実力を発揮してくれますね。特に小太刀決勝で赤影先生に決めた小手打ちは見事でした。また優勝決定戦ではあえて相手の土俵である短刀で勝負したのも勇気がありました。こういうところが彼が変わり者と呼ばれながらも多くのチャンバラ人から慕われリスペクトされる理由ですね。もちろん私も尊敬してますよ笑

他の参加選手たちも、ベテランの方たちはさすがの存在感を見せていましたし、友心館の中高生はちょっと見ない間にとんでもなくレベルアップしてたのでビビりましたし、中1のミズノ弟くんが大人相手に何度負けても勝ち抜きの列に並んでいたのは気持ちが伝わりましたし、絶対強くなると思いました。

結局、一番存在感なかったのはバサラメンバーでしたね〜、Ahaha〜〜!

というわけで、最後にたくさんの方とチャンバラができてうれしかったです!

参加いただいたみなさん本当にありがとうございましたm(_ _)m

Img_2515

祭りの後のgdgd」に続く

 

| | コメント (0)

「夏祭り2022!!~サラババサラ!!」のお知らせ!!

Img_2455

今週末、8月6日(土)はバサラのお別れイベント「夏祭り2022!!~サラババサラ!!」が開催されます!

長きにわたるバサラの戦いの歴史にいよいよ終止符が打たれます!

最後のバカ騒ぎ!しっかと心に刻み付けましょうぞ!!

 

「夏祭り2022!!~サラババサラ!!」

日時:8月6日(土)15:00~18:00

場所:旭スポーツセンター多目的室

参加費:無料

参加資格:チャンバラを愛する紳士淑女(年齢不問)

 

内容としては、合同練習会、往年の男祭り方式のトーナメンツを予定。トーナメンツは16時ぐらいからやろうかなあ、と思っています。

「男祭り」のときはイベント終了後の飲み会をセットで行っていましたが、今回はコロナの事とか曜日的なこととかあるので、特に予定はいたしません。と言っても行く人は行くと思うので、まあ、その場のノリで決めます笑

そんな感じで、参加いただける方はこのコメント欄に書き込みいただくか、バサラ関係者に電話・メール・LINE・トゥイッター・狼煙などでお知らせください!ご不明点、ご意見ご要望のある方もお気軽にお問い合わせください!

よろしくお願いしま~す!!

 

 

| | コメント (0)

7/20(水)最後の練習と夏祭り!!

バサラの活動休止宣言を受けて、様々な方が出稽古に来てくださいました。

6/15の練習には友心館ウィル・スミスくん、一心塾らのっちくん、大谷大OBハマダくんが来てくれました。

Img_2359

Img_2360

ウィルくんは最初に来たときは小学生だったし、らのっちくんも学生でしたが、すっかり立派な社会人になられて感慨深いものがありますね。そしてハマダくん……はじめまして。

7/6 の練習には毎度おなじみパドZさんと超久々のカズ師匠が来てくれました。

Img_2356

お二人とももう長い付き合いで、バサラにも様々にご協力頂きました。カズ師匠が少し細くなっていたのは健康のためにも良かったなあ、と思いましたが一抹の寂しさを感じました。

そしていよいよ7/20。バサラ16年の歴史に終止符が打たれる時がきました。

最後の時を共に過ごすべく、各道場から出稽古に来てくれた剣友たちで、会場はごった返しになるに違いありません。

「大門さん、クロさん、スギ様お疲れさまです!」「バサラフォーエバー!!」

わっしょいわっしょい、みたいな展開になることは必至です!

そんなことになったらオレ、泣いちゃうかもなあ~

と思いつつ、会場に到着してみるとひとっこひとりいませんでした。

「あれあれ?……みんなどうしちゃったのかな~??」

と思いつつしばらく待っていると、レギュラー出稽古者の臥龍塾セイノさんが来てくださり、さらにもうしばらくすると、これまた久々のえひめ太郎さんが来てくださいました!おお、うれしい~!はてさて、あとはどんな方が来てくれるかな?と心待ちにしていたところ……それで打ち止めでした。

えええぇ~!?うっそ~ん!

バサラほんとに終わっちゃうんだよ~!みんなにもう会えなくなっちゃうんだよ~!

と思ったのですが、来ないものは仕方ありません。

その後、最後まで重役出勤を貫いたスギ様を加えて4人でスポ~ツチャンバラをいたしました。とても充実した練習ができました。

ちなみにクロさんも来たのですが、コロナ感染をさけるため、練習には参加せず道具だけ置いて帰っていきました。

Img_2358

練習後、

「いや~、それにしてもこんなに来てくれる人が少ないわけないのだが……」

と思った私でしたが、ここでピーンとくるものがありました。

「はは~ん、これは練習終わりに会場の前でみんなで待ち伏せするサプライズだな」

会場を出た私たちをみんなが取り囲んで、花束なんかを渡しながら

「大門さん、スギ様お疲れさま~!」「バサラフォーエバー!!」

わっしょいわっしょい、という展開に違いありません。

そんなことになったらオレ、泣いちゃうかもなあ~

と思いつつ会場を出てみると、ひとっこひとり見当たらず、ただ生温かい風が吹いているだけでした。

別の意味で泣いちゃうかも、と思いました。

ま、まあ……なんだ、あれだ。

へ、平日だからね!仕事がどうしても終わらず、参加したいのに泣く泣くあきらめた人とかがいたんだと思う!そんな人が山のようにいたんだと思う!せ、世知辛い世の中だからね!

そんなみなさんのためにも、大門動きます!

バサラのお別れイベント「夏祭り!!」を開催いたします!!

「夏祭り!!2022~サラババサラ!!」

日時:8月6日(土)15:00〜18:00

場所:旭スポーツセンター多目的室

参加費:無料

内容としては練習会と往年の「男祭り」方式でのトーナメンツを予定!土曜日だから参加しやすいよね!

参加いただける方は、このコメント欄に書き込みいただくか、バサラ関係者に電話・メール・LINE・トゥイッター・狼煙などでお知らせください!

お待ちしてま~っす!!

 

 

| | コメント (0)

«7月の練習日程と多少重要なお知らせ